単発系アニメ映画
今回は『アリスとテレスのまぼろし工場』のネタバレ感想・考察記事になります! こちらはかなり主観バリバリの暴走記事になっています (C)新見伏製鐵保存会 カエルくん(以下カエル) もう1つの記事は客観重視というか、作品内容に沿って語っているので、こ…
今回はアニメ映画『らくだい魔女 フウカと闇の魔女』の紹介記事になります! こちらは試写で鑑賞させていただいた作品の紹介・感想記事ということになるの カエルくん(以下カエル) 試写で鑑賞させていただいたので、世間の評価は分かりませんが、多くの人…
今回は絶賛相次ぐ『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』の映画の感想記事になります! 先に言っておきますと、辛口記事ですので、ご了承ください (C)2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 (C)2013 石塚真一/小学館 カエルくん(以下カエル) 久々の映画感想記…
今回はアニメ映画『犬王』の紹介記事になります! 2022年の語り忘れ作品を特集ということで、約半年が過ぎての映画感想記事ということになるの カエルくん(以下カエル) ……いや、語っていない作品として、とても心残りだったのはわかるけれど、どうして今更…
今回はアニメ映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の紹介記事になります! 基本的にはネタバレなしで書いていこうと思うぞ! (C)2022 八目迷・小学館/映画「夏へのトンネル、さよならの出口」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 今回は劇場公開前に試…
今回は旧作の『天使のたまご』の感想&考察・解釈披露の記事になります! いやー、久々に観たけれと、語りたいことが大いにある作品だったね! カエルくん(以下カエル) 押井監督が好きだから、かなり昔に鑑賞したけれど、その当時は『???』という印象し…
今回は『グッバイ、ドン・グリーズ』の感想記事になります! こちらは詳細な感想記事になります カエルくん(以下カエル) 「東京国際映画祭での初お披露目で鑑賞し、感動したので紹介記事を書いていましたが、公開日に合わせてより詳細な感想記事がこちらに…
今回は東京国際映画祭で先行して鑑賞した『グッバイ、ドン・グリーズ!』に関しての感想記事になります! 公開日も発表されて、2022年2月18日(金)に決定したな // カエルくん(以下カエル) 「今年の東京国際映画祭でも、声優陣の登壇もあり屈指の激戦区と…
それでは、今回は土屋太鳳が主演を務める『アイの歌声を聴かせて』のレビュー記事となります! // この秋話題のアニメ映画じゃな カエルくん(以下カエル) 「どうも、お久しぶりです。 久々のブログ更新となります」 亀爺(以下亀) 「11月以降はもう少し頻度…
今回は『サイダーのように言葉が湧き上がる』の感想記事になります! // うちとしては、久々の鑑賞になるの カエルくん(以下カエル) 「2020年5月に公開予定だったものが、新型コロナウイルスによる上映延期を経て、2021年の7月に公開されました! だから、…
今回は『映画大好きポンポさん』の感想&考察記事となります! // 試写会が当たったので、映画館で見てきました カエルくん(以下カエル) 「うちが試写会に当たると、興行的には苦戦するというジンクスもあるんですが……」 主 「単純にばら撒いた試写会の量が…
今回はアニメ映画版の『ジョゼと虎と魚たち』のネタバレ解説記事になります! // 徹底的にネタバレしていくので、それが嫌な方は引き返してほしいの カエルくん(以下カエル) 「あとは、記事の性質上原作・実写版との比較も行いますので、そちらもご了承く…
今回は試写で拝見した『ジョゼと虎と魚たち』のレビュー記事となります! // ……偶然にも、ネット試写会と劇場試写の2回当たったため、その両方にいってきたぞ カエルくん(以下カエル) 「2020年の12月25日公開のアニメ映画作品ってすごく多くて大変だから、…
今回はスタジオライカの新作『ミッシング・リンク』の感想記事になります! // こちらも2020年の海外アニメーション映画の注目作じゃな カエルくん(以下カエル) 「いやー、いよいよ公開だね! 2020年の下半期は海外アニメーション映画がすごい作品ばかりと…
今回は『魔女見習いをさがして』の感想記事になります! // ここ最近多くなっている、平成の名作の続編の1つだね カエルくん(以下カエル) 「うちはリアルタイムで鑑賞はしていたけれど、そこまで熱心なファンではないのかなぁ……」 主 「一応、見ていたけれ…
それでは、今回は『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』の感想記事になります! // 一足先に見させてもらっておったぞ! カエルくん(以下カエル) 「昨年にはすでに公開されているので、そこで見た方もいるのではないでしょうか?」 亀爺(以…
今回は志村貴子原作のアニメ映画『どうにかなる日々』の感想になります! // 最近は短・中編のアニメが増えてきたな カエルくん 「それでも、アニメ映画としてもレベルが高い作品も出てきたりして、これもいい流れと言えるんじゃないかな」 主 「長編ではリ…
今回は再上映もあり、記事リクエストもあった『もののけ姫』を扱っていきます // 実はこのブログで宮崎駿作品について語るのは初めてなんだよな カエルくん(以下カエル) 「実は、うちは世間ほど宮崎駿を絶対視していないというか……アニメーション技術に関…
今回は世界でも高く評価されたアニメ映画『音楽』についての記事になります! // ちょっと独特なルックの作品ではあるよね カエルくん(以下カエル) 「一足お先に新千歳空港国際アニメーション映画祭にて、長編コンペディションに日本代表みたいな形で入っ…
今回は 2016年の主役とも言える映画『この世界の片隅に』の新作について語っていきましょう! // やはり2016年のアニメ映画の盛り上がりは異常だったんだなぁ…… カエルくん(以下カエル) 「2016年は『君の名は。』『聲の形』と同じく3Kアニメとして語れる機…
今回は伝説的実写邦画の『僕らの七日間戦争』のアニメ映画版のレビュー記事になります! // ……今更この映画をやるの? カエルくん(以下カエル) 「発表の時もびっくりしたよね。現代でこの映画をやるんだ〜ってことで……」 主 「それこそ『時をかける少女』…
今回はアニメ映画を3作同時にレビューしていく記事になっています! // 『コロボッコロ』と『サンタカンパニー』は同時公開だから、実質2作品になるのかな? カエルくん(以下カエル) 「今回は短いレビューが3作品になります」 主 「この形態だと色々と語る…
今回はTAAF(東京アニメアワードフェスティバル)でもグランプリを受賞した台湾アニメ『幸福路のチー』の紹介です! // いまだにこのタイトルには慣れないところがあるかなぁ カエルくん(以下カエル) 「うちは以前に2018年のTAAFでグランプリを受賞した際…
今回はOVAの期間限定公開アニメ作品である『フラグタイム』についての記事になります! // 年に1作は出てくる百合枠アニメだな カエルくん(以下カエル) 「今回は佐藤卓哉監督が手掛けるけれど、この後にうちも大好きな志村貴子作品も制作するようだし『あ…
今回は岡田麿里が脚本を務めたことでも話題になっている『キミモテ』の感想記事になります! // 待機作も多かったのじゃろうが、この下半期に驚くほどに公開されているの カエルくん(以下カエル) 「今作はそこまで公開館数は多くないけれど、アニメ映画フ…
少し遅くなりましたが『空の青さを知る人よ』の考察の記事になります // もっと早くにあげられたらよかったな……って毎日言っている気がする カエルくん(以下カエル) 「なお、この記事はネタバレ全開になりますので、ネタバレなしの感想などが知りたい方は…
今回は通称あの花トリオの新作アニメ映画『空の青さを知る人よ』の感想記事になります! // この秋、最注目のアニメ映画の登場だ! カエルくん(以下カエル) 「夏に大作アニメ映画がたくさん登場して、秋口は大作に関してはちょっと少なめだから、この作品…
今回は『HELLO WORLD』のネタバレ感想&考察記事です! // この記事は全体的にネタバレありになります カエルくん(以下カエル) 「ネタバレなしの記事が読みたい方はこちらを参照してください」 blog.monogatarukame.net 主 「上記の記事では試写会で鑑賞し…
今回は小規模公開ながらも、多くのアニメーションファンに絶賛を受けている映画の紹介です! // 公開規模が小さすぎて、なかなか観に行くのが難しいとは思うよ…… カエルくん(以下カエル) 「公開日には、恵比寿ガーデンシネマ内にある写真美術館ホールでの…
それでは、今回は注目のCGアニメ映画『HELLO WORLD(ハローワールド)』の感想記事になります! // 2019年9月では最大の注目作アニメ映画になるのかな カエルくん(以下カエル) 「2019年のアニメ映画一覧を見ると、9月以降は10月の『空の青さを知る人よ』が…