物語論
それでは、今回は『アンパンマン』映画作品から見るヒーロー論の記事となります! // アンパンマンを通して見た、ヒーロー論といったところかな カエルくん(以下カエル) 「国民的人気シリーズながらも、あまり大人は語らない作品かもねぇ」 主 「すごく根…
今回は、もはや社会現象といってもいい話題を呼んでいるネット漫画『100日後に死ぬワニ』の感想記事です! // これほどまでに流行るとはなぁ カエルくん(以下カエル) 「もしかしたら、ネットコンテンツとして漫画のあり方を変えるかもしれないくらいの大事…
※今回はいつもと趣向を変えています。 内容はTwitterでの1人語りで話したことを文章にまとめて、少しアレンジしたものとなっています。 // 映画『ジョーカー』が爆発的なヒットを記録している。 映画興行収入では連休もありながらも公開2週目も1位を獲得する…
若おかみは小学生の大絶賛が続いています! 高く評価されるべき作品だから、嬉しいは嬉しいね カエルくん(以下カエル) 「記事においては若干含みはあったものの、作品自体はとてもいいという評価だったしね」 主 「今回は似ていると多くで語られている花咲…
ではカメ止めの記事の2つ目になります 前回はノリと勢いでネタバレなしを乗り切ったからね カエルくん(以下カエル) 「今作品はネタバレ厳禁なので、語り方がとても難しかったというのもあります」 主 「もう公開から2カ月過ぎたし、そろそろ言いたいことい…
き~んこ~んか~んこ~ん キリ、レ、セキ! もう挨拶にすらなっていないね カエルくん(以下カエル) 「では、いよいよこの自由研究も最後の記事になります!」 主 「いやー、長かったね」 カエル「色々な粗や強引な説明を繰り返しながらも、論評はいよいよ…
き~んこ~んか~んこ~ん キリーツ、レイ、チャクセキ はい、ちょっとたるんでいるよ、もう1回やり直そうか? カエルくん(以下カエル) 「……えっと、まだこの流れを続けるの?」 主 「やめる理由がある?」 カエル「え? 続ける理由がないと思うんだけれど…
キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン 起立、礼、着席 はい、おはようございます カエルくん(以下カエル) 「では、映画とその時代の関係性について語るシリーズの第2弾です。 今回は終戦から一気に時代が飛んで、1960年代について語ります。 前回の記事で『次は1970年…
キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン 起立、礼、着席 はい、おはようございます カエルくん(以下カエル) 「えっと……これはなに?」 主 「こらこら、カエルくん。先生には敬語を使うように」 カエル「……敬語? というか、これいつもと同じ形態じゃ?」 主「今回は夏休…
えー、また表現の自由に対するお話です 最近、いろいろ続くねぇ カエル「なんか政治的なお話ばかりしているねぇ。 別にそういうわけでもないつもりなんだけれど……まあ、みんなそういうか」 主「今回のテーマは『犯罪と表現』です。 もちろん異論もあるだろう…
……ついにプリキュアに手を出すときが来たのね 一回語っておいたほうがいい作品なのは間違いないからね カエル「……なんで急にプリキュアを見始めたの?」 主「う〜ん……色々な記事を書いていくうちに、幼児向けアニメと女児向けアニメに檄弱なことを痛感してね…
カエルくん(以下カエル) 「こちらは『万引き家族』の作品内容考察とは少し離れて、社会性の考察になります」 主 「作品感想の記事が相当長くなってしまったので、別記事です」 カエル「万引き家族の作品について知りたい! という方はこちらの記事を御覧く…
ちはやふるの実写映画も名作の評価を下す人も多く、大成功しているね! 大ヒットの1つの基準である15億円を超えて、過去シリーズ最高収益だから、ファンとしてもホッとしています…… カエルくん(以下カエル) 「あれだけの内容だからね。 『ちはやふる-結び-…
今回は『コナンとアベンジャーズの興行収入問題』に関する考察となっておる やはりアニメ好きとしては言っておきたいことがあるからね 亀爺(以下亀) 「ちなみに、このブログを読んでくださっている方は知っておるかもしれんが、アベンジャーズ音痴のアニメ…
カエルくん(以下カエル) 「えー、ここ最近ですがTwitterで話題のサービスである『質問箱』を始めてみました」 ブログ主(以下主) 「なんか人気者になった気分だね! やったね!」 カエル「……自己顕示欲? そこで寄せられた質問にこんなものがあったのでご…
カエルくん(以下カエル) 「あれ? 今週は細田守特集じゃなかったっけ?」 ブログ主(以下主) 「そういえば、2017年のアニメ映画が『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』で終了したのにも関わらず、まだ総評を書いていないことを思い出したんだ…
まどかマギカのテレビ版、映画版についてシナリオ解析の内容を書いていきます。 元々は2016年の1月に書いた記事なのですが、リテイクを兼ねて再構成しています。 まどかマギカという作品を考える際に、その魅力は多岐に及んでいるために複合されすぎていて考…
カエルくん(以下カエル) 「実はこのブログで注目している映画のジャンルっていくつかあるんだけれど、この作品もその中の1つなんだよね」 ブログ主(以下主) 「アニメ・ナチス・料理の3つだな。 アニメ映画は説明する必要もないだろうけれど、子供向け、…
カエルくん(以下カエル) 「……打ち上げ花火があまりにも酷評続きだねぇ」 亀爺(以下亀) 「あまりの酷評続きで主は気にしすぎてしまい、ぐったりしておったからの。 『そこまで悪い作品なのだろうか? 自分の感性の問題なのだろうか?』と悩んでおったわい…
カエルくん(以下カエル) 「えー、今回は急遽予定を変更しまして、こちらの話題について語っていきたいと思います」 ブログ主(以下主) 「観たい映画もたくさんあるんだけれどなぁ…… 飯田橋で上映している『しゃぼん玉』とか、あとはナチスドイツ関連だと…
カエルくん(以下カエル) 「8月15日……今年も終戦記念日が来たね」 亀爺(以下亀) 「様々な思いを抱く人も多いじゃろうな。特に今年は日本周辺が非常にきな臭いことになっておる。 大国も近くにいる日本はなかなか難しい立ち位置にいることは間違いないの」…
カエルくん(以下カエル) 「……今回は久々に新作映画はとりあえずほっぽり出して君の名は。について語るのね」 ブログ主(以下主) 「しょうがないじゃん。また見たらさ、それだけでも大きな発見がいくつもあったし、そんな発見があったら書きたくなるし。案…
亀爺(以下亀) 「ちょっとここで問題になりそうな記事をあげるのじゃな……」 ブログ主(以下主) 「本当は『サクラクエスト』か『放浪息子』かヴィルヌーヴ作品の感想記事を書こうかなぁ、と思っていたけれど、ちょっと興味深い話を見つけたので!」 亀「来…
カエルくん(以下カエル) 「今回は『アニメとは何か?』ということを考えていく記事だということだけど……なんでこのタイミングでこのことを語るの?」 ブログ主(以下主) 「やりたいことは他にも幾つかあって、お嬢さんのレビューも書きたいし、もうだいぶ…
カエルくん(以下カエル) 「今日が直木賞の発表日だね (恩田陸の『蜂蜜と遠雷』が受賞しました! おめでとうございます!)」 ブログ主(以下主) 「……そうだな」 カエル「なのに、その当日の記事がこれでいいの? まだ5作中1作しかレビューしていないよ!…
カエルくん(以下カエル) 「2016年の映画界の話題の中心は、よくも悪くも新海誠だったような気がするね」 ブログ主(以下主) 「明らかに邦画、洋画を問わず、実写の映画よりも存在感を示したのがアニメ映画だったしな。シンゴジラもアニメ界に縁の深いスタ…
カエルくん(以下カエル) 「結構何回か語ってきたけれど、最後にまとめとしてこのことについて語っていこうか」 ブログ主(以下主) 「やっぱり2016年はいろいろな意味でアニメ映画の変換点だからなぁ……それはもちろん人気監督の変化もあるけれど、制作スタ…
……あの、クリスマスの記事がこれでいいの? // …あ? クリスマスだからこの記事なんだろう? カエルくん(以下カエル) カエル「確かにバーニィを思い返す日でもあるけれど……クリスマス映画って他にもあるじゃない。それこそ『東京ゴッドファーザーズ』とか…
カエルくん(以下カエル) 「さあ〜て、今回は『映画妖怪ウォッチ』のお話だね」 ブログ主(以下主) 「…………」 カエル「ある意味では僕たちも妖怪みたいなものだから、すっごい人気者になったりして!」 主「…………」 カエル(あ、これ大絶賛か大批判のパター…
カエルくん(以下カエル) 「このせか旋風止まらず、だね」 ブログ主(以下主) 「シンゴジラ旋風、君の名は。旋風の次はこのせか旋風か。オタク文化の象徴だったはずのアニメ、特撮がここまで支持されるなんて、一昔前は考えられなかっただろうな。 という…