映画
(C)武田綾乃・宝島社/「響け!」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 「えー、今回も長い記事になりそうです」 主 「なんか、京アニは本当に毎月語っている気がする……」 カエル「別に特別京アニ信者というわけでもないんだけれどね。もちろん、好きな制作…
カエルくん(以下カエル) 「今月は目玉作品がたくさん! そしてアクション俳優で1番の注目株である佐藤健の出演作品が登場だよ!」 亀爺(以下亀) 「アクションも期待がかかる作品であり、楽しみなところも多いの」 カエル「ただ、最近今月末のヒーローお…
(C)武田綾乃・宝島社/「響け!」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 「今月1番の注目作である『リズと青い鳥』の先行上映会のチケットが取れたので、一足お先に作品を鑑賞してきました!」 主 「本当……嬉しかったなぁ……試写会は全滅したからね」 カエル「…
カエルくん(以下カエル) 「では、今月1番の注目作でもある『レディ・プレイヤー1』の感想記事と参ります!」 主 「とてつもなく面白くて、今年最も話題になる映画かもしれないな……」 カエル「一刻も早くこの映画の感想を伝えたい! と思わせるほどの力を…
カエル「どうしても3、4月は大作に見所のある映画や重視しているアニメ映画が多くて小規模公開映画がおざなりなりがちだね……」 亀「こればかりはどうしようもない部分もあるかもしれんの」 カエル「4月も色々な名作、傑作小規模映画が公開されており、他に…
カエルくん(以下カエル) 「今年もコナンの新作の時期がきたねぇ」 主 「監督も交代しているから、結構楽しみでもあるんだよなぁ」 カエル「アクションとミステリー、サスペンスのバランスなども大事な作品だからね。あくまでも推理ものだしさ」 主「よくあ…
カエルくん(以下カエル) 「えー、この人気アニメシリーズ2作が公開される大激戦の中で唯一の洋画勢! かなり楽しみにしている人も多かったのでは無いでしょうか!」 亀爺(以下亀) 「監督交代の余波もありながらも、どのような物語になっているのか楽しみ…
カエルくん(以下カエル) 「では、ここで今年のクレヨンしんちゃん映画である『カンフーボーイズ』の感想記事になります!」 主 「毎年恒例とはいえ、この時期公開作品の中でも最もコメディータッチなアニメ映画シリーズだな」 カエル「今回はカンフーとい…
カエルくん(以下カエル) 「人気の漫画家、押切蓮介作品が初めて実写化されたよ!」 主 「結構好きな漫画家だから注目していたけれど、評判も上々みたいだね」 カエル「押切作品は今後も『ハイスコアガール』がアニメ化を果たしたり、注目度が高い作品だね…
カエルくん(以下カエル) 「この3人の映画がこんなに早く公開するとはねぇ」 亀爺(以下亀) 「これだけのスピーディな対応は少々驚きでもあるの」 カエル「昔は東京オリンピックのメインパーソナリティや、開会式のセレモニー登場確定だと思っていたもんな…
カエルくん(以下カエル) 「では、3月の映画について総評してランキングをつけていきます!」 亀爺(以下亀) 「1月も2月もランキングをつけられなかったから、久々の記事になるかもしれんの」 カエル「それだけいい作品が続いたからね。 なんだか、早くも2…
カエルくん(以下カエル) 「え〜、今回は『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』の感想記事ですが、少しだけ違う視点も入ります」 主 「ズバリ、政治と映画の関係性について考えるという記事だね」 カエル「何度も語っているけれど、改め…
カエルくん(以下カエル) 「え〜、今回はいつもと趣向を若干変更しまして、プロゲーマーのカリスマ、梅原大吾について語っていこうと思います」 主 「いや〜……一気にはまっちゃったんだよね!」 カエル「えっと……今更?」 主「ここ最近、eスポーツ関連の注…
カエルくん(以下カエル) 「では、3月公開の中でも『リメンバーミー』と同じくらい注目を集めているボスベイビーの感想記事になります!」 亀爺(以下亀) 「劇場内ということもあって子供が賑やかじゃったの」 カエル「アニメ映画に関して言えば、子供が多…
カエルくん(以下カエル) 「今月でも特に注目集めるピクサーの最新作、リメンバーミーの感想です! アメリカアカデミー賞に輝くなど、高い評価を受けているよね」 亀爺(以下亀) 「日本でも大ヒットは間違いなし、劇場も子供を含めてたくさんの人がおった…
カエルくん(以下カエル) 「ちはやふる-結び-のレビュー第2弾です。 こちらはより作品世界に踏み込んだ、考察の記事となっています」 主 「今回もまたそれなりに長い記事になっています」 カエル「久々だよねぇ、この2記事に分けて語るって。語りたいことが…
カエルくん(以下カエル) 「2016年に大ヒットを記録したちはやふるの完結となる映画作品が公開されました! 今思うと、あれも2年前の話なんだよね」 主 「なんかあっという間に過ぎていったなぁ……」 カエル「ちはやふるに関しては何度も記事にしていたこと…
カエルくん(以下カエル) 「今回は漫画原作映画である『坂道のアポロン』について語っていきます!」 主 「原作もアニメ版も鑑賞済みの意見になるので悪しからず」 カエル「アポロン、いい作品だよねぇ。 青春の香りが漂うし、音楽もとてもよくてこの作品か…
カエルくん(以下カエル) 「では、今回はこちらのアニメ映画2作品のレビューといきましょう!」 主 「どちらもテレビアニメシリーズの劇場版作品ということもあって、ファン向け要素が強い作品でもあるな」 カエル「ちなみにテレビシリーズは観たの?」 主…
カエルくん(以下カエル) 「今年もドラえもんシーズンが始まりました! それにしても、すごい人だったね……ほぼ満員で埋まっていたよ」 主 「子供がたくさん訪れるからなぁ……劇場が賑やかなことでさ。他の映画だとイラッとくるかもしれないけれど、この手の…
カエルくん(以下カエル) 「マーベルヒーロー映画の新作が公開! 特にアメリカでは評判のいい作品だよね!」 亀爺(以下亀) 「特に黒人問題を多く扱っているという話じゃからの。マーベルがどのように黒人問題を描くのか、少し興味があるの」 カエル「えー…
カエルくん(以下カエル) 「では、この激戦区の3月1日の幕開けにふさわしい、今年の主役級の映画の1つとも言えるかもしれないシェイプ・オブ・ウォーターの感想記事になります」 主 「デルトロかぁ……パシフィック・リム2の監督から降りちゃったもんなぁ」 …
カエルくん(以下カエル) 「今回は試写会で鑑賞させていただいた『15時17分、パリ行き』の感想となります! 敬愛するイーストウッドの最新作の試写会が当たって良かったぁ」 主 「3月1日は大激戦でもあるから、そこが楽になったのも大きいな」 カエル「今回…
カエルくん(以下カエル) 「2018年2月の月間振り返り企画ですが……今月もまた異例のランキング記事になります」 亀爺(以下亀) 「いつもは月間ランキングとしてベスト5として発表するわけじゃが……今月もベスト5を選ぶことができんかったの」 カエル「もうさ…
カエルくん(以下カエル) 「では、今年のアニメ映画でも大きな注目を集めるさよ朝の感想記事になります! 試写会当選したのに、会社が休めなくて行けなかったのは残念だったねぇ」 主 「平日だったからしょうがないけれどね」 カエル「ちなみに予告を見たと…
カエルくん(以下カエル) 「えー、今回も2作同時レビューになりますが……どちらも極端に癖が強い作品なので、人を選ぶだろうということは先に言っておきます」 主 「好きか嫌いか、合うか合わないかは実際に観ないと全くわかりません」 カエル「絶賛する人の…
カエルくん(以下カエル) 「2月度で一番注目を集めている作品になるのかなぁ? ミュージカル映画がいよいよ公開されたね!」 主 「ララランドチームの製作という触れ込みもあって、日本でも高く注目されている作品でもあるな」 カエル「アカデミー賞などの…
カエルくん(以下カエル) 「みんなが楽しみにしていたであろう、コードギアスの総集編第2段がいよいよ公開されたよ!」 ブログ主(以下主) 「単なる総集編と違って、この先の新作の物語のために色々と変更するポイントも多々あるという話だから、非常に楽…
カエルくん(以下カエル) 「今回語る『ぼくの名前はズッキーニ』は、実は1年前から気になっていた作品なんだよね。昨年も行われたTAAF(東京アニメアワードフェスティバル)の長編部門コンペションに出ていた作品だった時から気になっていて……」 ブログ主(…
カエルくん(以下カエル) 「おお……ついにこの作品の記事を書くんだね。 苦節2年ちょっと……いつも書こう書こうと思っていて、結局書くことができずにいた名作を扱うときがくるなんて!」 ブログ主(以下主) 「以前に旧作を扱うよ、と告知した時に白黒作品も…