物語る亀

物語る亀

物語愛好者の雑文

映画『アイヒマンを追え!  ナチスがもっとも畏れた男』感想 似たようなテーマの映画とも比較したよ

亀爺(以下亀)

「ナチスドイツものがまた公開されたの」

 

ブログ主(以下主)

「ヒトラーの『わが闘争』がドイツで解禁になったこともあることも大きく関係していて、注目を集めているのもあるらしいね」

 

亀「やはり、ドイツ国内ではそれだけ重く、大切なことなのじゃな」

主「日本もそうだけど、国の根幹に関わることだからね。なぜ今のようなシステムになったのか、などの色々な思いがある。結局、あれだけ移民を受け入れるのも、ナチスドイツ時代に単一民族主義に染まって歴史に残る汚点を残したから、その過去の反省だったり、他の国へのアピールも兼ねているわけで……」

亀「戦後70年を過ぎて、多くの国民が戦争というものを知らないというにも関わらず、いまだにそのことに捉われている……というのは、敗戦国の国民に都合の良い物言いかの?」

主「う〜ん……そこいら辺は政治的信条も絡むだろうから、言及を避けたいところだけど……

 でも、最初に言っちゃうのもなんだけど、その歪みって戦争映画を撮る、語る上ではむしろ武器になると思うんだよね

 

亀「おっと……ではその話はまた後ほどにするかの。

 ちなみに本作は同じ人物と出来事をテーマにして、同時期に制作、公開された映画検事フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男と比較して語る部分も多いので、そのことは最初に了承してほしいの」

主「歴史的な事件だからあらすじは同じようなものだけど、フリッツ・バウアーに関してはなるべくネタバレしない方向で書いていくので、未見の方でも大丈夫……なはず」

亀「それでは感想記事スタートじゃ」

 

  • 1 ナチス映画の歪み
    • 切り口をどうするか?
  • 以下ネタバレあり
  • 2 本作と同じテーマの映画を比べて
    • アイヒマンの描き方
  • 3 バウアーの抱えた『思い』
    • 最後に

 

 

映画チラシ アイヒマンを追え! ブルクハルト・クラウスナー

 

続きを読む

映画『甲鉄城のカバネリ 総集編後編 燃える命』感想 荒木監督がカバネリでやりたかったことって?

カエルくん(以下カエル)

「カバネリの総集編も後編を迎えたね」

 

ブログ主(以下主)

「2週間限定公開だから、早く見に行かないとすぐに終わっちゃうな」

 

カエル「総集編だからねぇ……新規カットもあるにはあるけれど、メインはすでに放送された分だし」

主「初見でもとっつきやすいけれど、だいたいこういう映画を見にいくのはテレビシリーズからのファンって形になっちゃうのが勿体無いよなぁ。

 カバネリに関しては作画がテレビアニメとは思えないクオリティだったから、余計にそう思うよ

カエル「前編の時も語ったけれど、他の劇場作品に負けていないもんね」

 

主「もちろん、止め絵があったり、箇所によってはやっぱりテレビアニメだな、という思いもあるけれど……それでもアクションシーンを始めとして、動くときはグリグリと動くしな」

カエル「すごいよね。監督が『特定のカットに関してはやりきったと思っている』って語っているけれど、本当にその通りだと思う。テレビアニメだと考えたら、素晴らしいクオリティだよね」

主「それじゃ、感想記事に入ります。

 ちなみに今回も1度テレビシリーズで放映されていることもあって、ガンガンとネタバレをしていこうと思っているので悪しからず

 

  • 1 前編と比べると?
  • 2 物語の目的
    • 美馬の目的
    • 主人公サイドについて
  • 3 荒木監督がこの作品で表現したかったこと
    • ゾンビものの難しさ
    • 最後に

 

 

前編の記事はこちら

blog.monogatarukame.net

 

 

続きを読む

映画『傷物語〈Ⅲ冷血篇〉』感想 いよいよラストを迎える物語! あの結論の意味とは? 後半ネタバレあり

カエルくん(以下カエル)

「ちょうど1年かけて、傷物語の3部作も終わったねぇ」

 

ブログ主(以下主)

「このブログとしても感慨深いものがあるな」

 

カエル「当時はこの形式でこそなかったけれど、このブログを開設して1番始めの映画感想記事が傷物語だったからね

主「それがこうして終わるというのは、少し寂しいものがあるな。まあ、公開するかどうか何年も待ったから、という特別な感情もあるのかもしれないけれど。

 傷物語でこれだから、新エヴァが終わったとしたら、もっと色々な感情が巻き起こるかも。エヴァは終わらないからこそのコンテンツでもあるけれど」

 

カエル「エヴァの話はここまでとして、シャフトらしさに溢れた意欲的な作品だったしね。その意味では……最終章の公開は年明けだけど、まさしく2016年のアニメ映画大豊作の1年に名を連ねるにふさわしい作品だったよね

主「京アニやシャフト、東映、ジブリ、ディズニー、ピクサー、ユニバーサルなどの色々な売りを持つ力のあるアニメ制作スタジオがアニメ映画をたくさん発表した1年でもあったんだな。

 それぞれの個性だったり、強み、あとは変化なども楽しめていい1年だったと断言できるよ」

カエル「それじゃあ、感想にはいろうか」

 

  • ここまでのあらすじ
  • 1 ネタバレなしの感想
    • 結局、面白いの?
    • 色々なハードルが高い作品
  • 以下ネタバレあり
  • 2 生きること
    • 物語のロジック
  • 3 物語としての傷物語の凄さ
    • ハッピーエンド? バットエンド?
    • 最後に

 

 

blog.monogatarukame.net

blog.monogatarukame.net

 

続きを読む

映画『検事 フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男』感想 誰もが抱える『罪』

カエルくん(以下カエル)

「今回はナチスドイツの重要人物である、アドルフ・アイヒマンを追い詰めた検事のフリッツ・バウアーに迫った映画の感想だね」

 

亀爺(以下亀)

「今週も『アイヒマンを追え!』なども公開されるように、ナチスドイツを扱った映画がにわかに注目を集めているの」

 

カエル「まあ、いつの時代も無くならない問題だからね」

亀「日本はこの手の戦争の責任者に対する処罰は外国が裁くという形で決着をつけたが、ドイツは『ナチスの過ち』ということにして、ドイツ内で決着をつけるようにした、ということもあるかもしれん。

 まあ、日本の場合は『天皇の戦争責任』などの非常にセンシティブな部分も絡むから、一概にどちらがどうともいえる問題ではないないが……」

 

カエル「第二次大戦の結果が今にも影響を与えていて、それが国連とか色々な世界の構造の基になっているしねぇ」

亀「戦争に向き合うということは難しいことじゃな、特に敗戦国は。

 ドイツは定期的にそこに向き合う映画が撮られるが、やはりどの作品を見ても……ある意味屈折した思いというものが感じられるの」

カエル「日本の場合は『現場の軍人がこんなに頑張った!』『戦争に巻き込まれる悲劇!』に注目が集まるけれど、戦後に注目した戦争映画ってそんなに多くないのかな?」

亀「作るのが難しい、というのもあるかもしれんがの。

 では、感想記事を始めるかの」

 

  • あらすじ
  • 1 映画としての感想
    • この映画が描きたかったもの
  • 以下ネタバレあり
  • 2 バウアーの描き方
    • バウアーの弱み
  • 3 アイヒマンの描き方
    • 最後に

 

 

続きを読む

2016年12月度のオススメ映画ランキング!

カエルくん(以下カエル)

「では12月のオススメ映画ランキングだけど……こういうのって、正月前にやって観る映画を決めかねている人の手助けにするべきなんじゃないの?」

 

ブログ主(以下主)

「普通はそうだね」

 

カエル「しかも12月も過ぎているし……」

主「……本当はさ、単館系の良作を見てからこの記事を書こうと思ったんだよね。それが『アイ・イン・ザ・スカイ』と『幸せなひとりぼっち』『WILD わたしの中の獣』だけれど……」

カエル「日本でも数館でしかやっていないからねぇ……それを割引デーに見ようとしたら、映画ファンがたくさん来るから、チケットも売り切れるよね」

主「結局、見に行けず……

 でも後々見に行こうとは思ってはいるから、行けたらランキングに反映するかも。結構変動しそうなんだよなぁ、評判いいし」

 

カエル「じゃあ、そういう作品もこれから出てくるとして……12月は17作品鑑賞したね。その中でも半数がアニメになるけれど……」

主「お正月ということもあるのか、アニメ作品が多かった印象かな。それと12月公開じゃない『築地ワンダーランド』などの記事は除外するけれど、こちらも中々面白かったねぇ」

カエル「じゃあ2016年12月度のオススメ映画ランキングを発表していくよ」

 

 

  • 第5位
  • 第4位
  • 第3位
  • 第2位
  • 第1位
    • 総論
 

 

blog.monogatarukame.net

 

続きを読む

小説『夜行(森見登美彦)』感想と考察 『10年目の集大成』とはどういうことか?

亀爺(以下亀)

「久々の小説の記事じゃの」

 

ブログ主(以下主)

「そうね……新作となると相当久々だよね」

 

亀「そんなに忙しいわけでもないのにのぉ。

 そんなんだから『映画批評ブログ』という認識になってしまうんじゃぞ」

主「ここ最近はそれで全く間違いじゃなかったからなぁ……ぐうの音も出ないとは、まさにこのことか」

亀「本来ならば自作の小説を宣伝するには、小説好きを相手にしなければいけないのに……全くもって、おかしな話じゃの」

 

主「でもさぁ、正直映画の方が感想とか書くのは楽なんだよねぇ……絶対に2時間もすれば終わるわけだし。小説ってモノによるけれど、下手すれば読むのに半日かかるような作品もあるしさ。

 そこから考察して、記事を書いて、とかだとねぇ……」

亀「別に誰かから書いてくれと頼まれたわけではないのじゃから、それでいいんじゃないかの?」

主「……これ以上何を言っても言い訳にしかならないから、感想記事を始めようか」

 

  • 1 簡単な説明から
    • 『夜行』ってどんなお話?
    • 読後感として
  • 以下ネタバレあり
  • 2 個人的な考察
    • 第1夜 尾道
    • 第2夜 奥飛騨
    • 第3夜 津軽
    • 第4夜 天竜峡
  • 3 第5夜に代えて……総論
    • 『夜行』の絵
    • 物語の結末をどう受け取るか?
  • 4 森見登美彦のキャリアを考えると?
    • ガガーリンの例え
    • 最後に
 

 

 

続きを読む

2017年1月度の注目映画と記事候補映画作品を紹介!

 新年明けましておめでとうございます。

 今年も精一杯映画を見て、記事を書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。

 

 1月度の注目映画を書いていくが……元旦が日曜日ということもあってか、今月は上半期にビックネームの映画があまりないために、結構PV数では泣かされそうな予感……

 まあ、そういうビックネームの映画は競合が多いので、生き残るだけでも大変なのですが……

(書評やアニメ、漫画記事に力を入れていこうかな?)

 その代わり相変わらずアニメ映画は多いので、そちらに注目しながら記事を書いていくことにしようと思う。

 

 

  • 1月6日週公開
  • 1月13日週公開
  • 1月21日週公開
  • 1月27日週公開
    • 最後に

 

 

続きを読む