物語る亀

物語る亀

物語愛好者の雑文

映画『セールスマン』感想 2017年のアカデミー外国語映画賞受賞作が登場!

カエルくん(以下カエル)

「今回はアカデミー外国語映画賞を受賞した作品についての感想記事だね」

 

亀爺(以下亀)

「これで2017年にノミネートされた作品は3作目の鑑賞じゃの」

 

カエル「……あれ? 今日は主はどうしたの?」

亀「ここ最近少し体調を崩しておるようじゃな。

 夏風邪はバカがひく、とはいうが……まだ夏一歩手前だからギリギリバカではないとか言い出すかもしれんがの」

カエル「いや、風邪引いているんでしょ!? そんなこと言ってないでお見舞いしてあげないと! 熱は何℃あるの!?」

亀「37,6℃じゃな」

カエル「……うん、まあ反応に困る体温だね」

亀「しかも平熱が37℃じゃからな。まあ、少し高めの平熱じゃの」

 

カエル「……え? じゃあ何が悪いの?」

亀「どうにも黄砂か埃に喉がやられたようで、咳が止まらんらしい。しかも会社に行くと悪化するらしくての……全く、難儀なものじゃな」

カエル「……なんかずる休みをしたい子供みたいな症状じゃない?

亀「しかも熱は出ないし、咳が出る以外は元気なものじゃから会社を休むに休めないというの。

 まあ、休んだところで映画館に行っても迷惑になるだけであり、結局はおとなしく本を読むかアニメを見るか、ブログを書く以外にやることはないんじゃがな

カエル「……さらにずる休みらしくなっていくなぁ」

亀「さて、ではそんな主は放っておいて映画の感想と行くかの」

 

  • 1 アカデミー外国語映画賞受賞作品
    • 映画の感想
  • 以下作中に言及あり
  • 2 本作の事件の見せ方
    • 信仰と迷い
    • 最後に

 

 

続きを読む

『不良少年とキリスト』から考える無頼派としての太宰治について

カエルくん(以下カエル)

「桜桃忌も過ぎてこの記事を書くのもなんだけれどね。

 今年はいったの?」

 

ブログ主(以下主)

「さすがに平日に桜桃忌に行くのはなぁ……

 記事でも書いたけれど、昨年は日曜日であることにも加えて色々と重なった年でもあってさ。太宰の娘の津島佑子さんが亡くなったこともあって、小説好きの中では注目度もいつも以上に上がっていたんだよ」

 

カエル「あれ? 太宰ファンって毎年のように桜桃忌にいくものなんじゃないの?」

主「いや、自分は特別に太宰を贔屓しているわけではないので

カエル「……え? 太宰ファンじゃないの?」

主「いや、太宰治は普通に好きだよ? でも太宰ファンって『世界で1番太宰治が好き!』って人が結構多いんだよ。で、自分はそういうタイプではない。好きな作家だけど、熱を入れて読んだ時期は……学生時代の2ヶ月くらいかもね。

 面白い作家だけど句読点の多い文章が気になるなぁ……って思ったり」

カエル「まあ、太宰ファンって簡単に言ってしまうと『お前みたいな無知な人間が太宰ファンなんていうな!』という人もいるかもしれないしね」

 

主「自分は太宰治の盟友であり、同じ無頼派の代表格の坂口安吾の大ファンなの。

 太宰治などの批評で有名な奥野健男なんかは『太宰治は母であり、坂口安吾は父であり、三島由紀夫は兄である』なんて言っていたように記憶しているけれど……坂口安吾が父であるのは同じ。

 ただ自分の場合は太宰じゃなくて寺山修司が入ってくるかなぁ」

カエル「……まあ、どちらも文壇の破壊者みたいなところはあるしねぇ。

 で、今回はそんな人が考える太宰治像についての考察ということだね」

主「ということは『無頼派としての太宰治』を中心に考えていくことになるので、そこのところよろしく!」

 

 

  • 1 無頼派とは何か?
    • 無頼派が人気を集めたわけ
  • 2 不良少年とキリスト
    • それぞれの無頼派
    • 死した太宰と生きた安吾
    • 最後に

 

続きを読む

映画『TAP THE LAST SHOW』感想 水谷豊のやりたいことは確かに素晴らしい!

カエルくん(以下カエル)

「さて、水谷豊の最新作のお話だけど……」

 

ブログ主(以下主)

「水谷豊って世代によって印象が変わる俳優の典型だよねぇ」

 

カエル「それ、よく言うよね。今の若い世代は右京さんのような落ち着いたインテリのイメージだけど、年配の人は若い頃の水谷豊を知っているから、今のイメージがびっくりだ……という話もよく聞くよね」

主「方針転換を上手くすることができたというのか、1つのキャラクターのイメージに引っ張られすぎているというのかは難しいところだな

カエル「……ちなみに主のイメージは?」

主「……あんまり印象にないんだよねぇ。相棒も全く見たことないし、考えてみたら水谷豊を意識して映画を見るのは初めてかもしれない。実は映画だと相棒を除くと、近年は特にそんなにコンスタントに出演していないんだよ。まあ、相棒やら舞台やらが忙しんだろうけれど」

 

カエル「偉大なテレビドラマシリーズだもんね。今作もテレ朝がバックについていたりして、水谷豊に対して足を向けて寝られないという噂も聞いたけれど、それも本当なんだろうね」

主「しかも本作は監督も務めるし、並々ならぬ気合を入れて作っているらしいからね……

 というわけで、本作の感想をスタートしよう」

 

  • 1 はっきりとした長所と短所
    • ドラマパートについて
    • 脚本について
  • 以下作中に言及あり
  • 2 輝いた点
    • 素晴らしいタップダンスだからこそ……
    • 最後に

 

 

 

続きを読む

『当て屋の椿(既刊15巻)』感想 エロチックの中にある男と女の業

カエルくん(以下カエル)

「LINEマンガでの読めるようになったとのことなので、ここで改めてレビューを書きなおすとしますか」

 

 

ブログ主(以下主)

「しかしLINEマンガも攻めるなぁ……全年齢向けの作品ではあるけれど、結構過激な性描写の多い作品だよ? しかもアブノーマルな面も多いし……」

 

 

 

カエル「その意味では電子書籍とか向きだよね。そんなにLINEマンガを読まないからラインナップは知らないけれど、やっぱりこの手のわかりやすいキャッチーな要素が多い作品が多いのかな?」

主「まあ、この作品はエロだけじゃないけれどね。むしろ、江戸時代の風俗だったり文化を知る意味では結構わかりやすくていいかも。

 子供には絶対に読ませないけれど!

 一昔前のジャンプとか、そういうレベルのエロじゃないからなぁ……

 それにしても、今作って売れているのかよくわからんのよなぁ……14巻で100万部突破だけど、これって1巻あたり10万部以下でしょ?」

 

カエル「少年漫画がそれこそ桁違いの作品が多いからねぇ。1000万部突破とか言われるとすごい! ってのはわかりやすいけれど……

 青年誌で100万部も十分すごいんだろうけれど、ワンピースが何億部とか言われると100分の1かぁって話になるのは仕方ないかなぁ

主「過去トップの売り上げのものと比べるのがおかしいとはわかるけれどね……

 では記事を始めようか」

 

  • 1 各巻の紹介
    • 『 夜鳴く』について
  • 以下ネタバレあり
  • 2 女の業
  • 最後に

  

続きを読む

『劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女』 お兄様、さすがです!

亀爺(以下亀)

「今回はアニメの中でも主が苦手としておるライトノベル原作作品じゃが、この作品も見たことはないのかの?」

 

ブログ主(以下主)

「全くないわけじゃない。1クールぐらいは見たかな?

 話題の作品だったし、どんな感じなのかなぁと思って見ていた印象はある。あれでしょ? 中村悠一が早見沙織に尊敬されてチヤホヤされて、それを杉田智和が横目で羨ましそうにじっと眺める作品でしょ?

 

亀「……それは間違っておらんが歪んだ見方じゃな」

主「もしくは圧倒的な実力を持つお兄様にみんなが楽しんで『さすがお兄様!』という作品でしょ?」

亀「……ネットの見過ぎじゃの。

 ということはそこまでこのアニメについて詳しく無いわけじゃな

主「まあ、そうね。

 だけどいい作品は初見でも伝わってくるよ。

『SAO』なんて今年トップクラスの衝撃だったけれど、あれもテレビシリーズも全く見ていなかったし。

 結構昔の作品になるけれど『ラーゼフォン』の劇場版を見たときの衝撃というのは人生が変わるものだった。作品もそうだけど、坂本真綾が歌うEDがすごく良くてね……あれはテレビシリーズも面白いけれど、劇場版だけを見てもいいんじゃないかな?」

 

亀「ファン向け作品なのは間違いないじゃろうが、それでも伝わってくるものが絶対あるはず、ということじゃな

主「まあねぇ……いつも言うけれど、ファン向けアニメ映画をファン以外が見ないってもったいないから。SAOの表現の豪華さというのは、今年の映画の中でもトップクラスだと思うけれど、オタク以外は一切相手にしていないだろうし……勿体ないと思うよ。

 それはファン向け映画の欠点でもあって、ファン以外は見るな! という雰囲気があるならば、それは間違いだし。というわけで、アニメはなるべく見るようにしているので今作も当然鑑賞した。

 なので殆ど今作品について無知な人間の感想です。ファンの感想が読みたい方は他の記事を読んでくださいとしか言えないなぁ」

亀「それでは感想といくかの」

 

  • 1 『劇場』アニメとして
    • ファン向け映画として
  • 2 葛藤のないキャラクターたち
    • なぜ本作が人気を集めるのか?
    • 最後に

 

 

続きを読む

少女革命ウテナが示した女性の変化〜20周年を記念して考察する(ネタバレあり)〜

カエルくん(以下カエル)

「今年はウテナのメモリアルイヤーなんだね」

 

ブログ主(以下主)

「テレビシリーズの放映開始からちょうど20年と今年はメモリアルイヤーでもあるし……色々とある年だったんだな」

 

カエル「主演を務めた川上とも子さんが2011年の6月9日に亡くなって、今年の6月は7回忌でもあるからね……

主「この作品の魅力って色々あるけれど、ウテナの中性的な雰囲気というのも間違いなくあってさ。それを支えていたのは川上さんの声だったことは間違いない。

 ウテナって結構難しい役でさ、後述するけれど基本は女性なんだよ。ただ、男装してボーイッシュであるというだけで、性同一性障害などとはわけが違う。恋愛の対象も異性という異性愛者だし……

 だから男すぎてもいけなくて、かといって女性的すぎるとこの作品の本題から離れてしまう

カエル「少年声の女性声優ってたくさんいるけれど、そういう人ともまた違うわけだしね……」

 

主「川上さんが休業した後でも色々な作品があって、代役が立てられたキャラクターも多いけれど、多分今のウテナの味を出せる人って皆無だと思う。全く違うウテナになってしまって、それはそれで面白いかもしれないけれど……」

カエル「これから話す『ウテナが革命したもの』について、絶対に必要な声優さんだったんだろうね

主「このメモリアルイヤーにウテナについて語ることって多分意義がある。今の時代に……今の時代だからこそ、ウテナという作品は光る部分がある。

 今回は主に劇場版を中心に語っていくけれど、当然のようにテレビシリーズにも触れていくので『ウテナ論』になるのかな?

 あと、もうだいぶ前の作品なのでネタバレ込みで語りますので、悪しからず

カエル「ではウテナ論、スタートです!」

 

  • 1 ウテナが革命したもの
    • ウテナの特異性
    • 姫騎士物語としてのウテナ
  • 2 姫と騎士
    • 女性としてのウテナ
    • カッコ悪い男性たち
  • 3 女性解放運動としてのウテナ
    • 結婚=幸せ?
    • 女性の幸せ=結婚ではなくなった現代
  • 4 少女向け作品としてのウテナの『革命』
    • 助けに来た3人
    • ウテナが示した『救い』
    • 最後に

 

続きを読む

映画『海辺のリア』感想 圧倒的仲代達矢劇場に胸が震える……

亀爺(以下亀)

「さて、ここで邦画の記事といくかの」

 

ブログ主(以下主)

「小規模公開ながらも年配の方を中心に興味のある人の多い作品なんじゃないかな?」

 

亀「年配の方がどれだけネットを使うのかは全く想像できんが……

 劇場も他の映画と比べてさらに平均年齢が上じゃった印象がある。若者がほとんどおらんかったかの」

主「やっぱりどうしても大作邦画となると若者向けの作品が多くなるだろうし……映画の歴史はそれなりに長いから、アクション映画が好きな人も多いだろうけれど、でも高齢者向けかと問われるとねぇ……」

亀「これから先の少子高齢者社会を考える上では大事な視点じゃの。 特に50年代あたりの映画黄金期に青春時代を迎えた人は色々と思い入れも多いであろうし。かつては映画は娯楽の王様であったわけじゃしの……」

主「まあ、暇している人も多いだろうしねぇ。元気な人だったら映画館に行くぐらいはわけないだろうし、値段も丁度いい手頃なところで……パチンコ屋に通うよりは幾分か健全な趣味だと思うし」

 

亀「小林監督と仲代達矢の組み合わせでいうと『春との旅』があったの」

主「劇場公開中に見たからもう7年前になるのかな? あんまり覚えていないけれど、本作と近い雰囲気の作品だった印象かな。大滝秀治とかも出ていて、あれも豪華キャストだったなぁ……そういえば今作と同じく小林薫も出ていたっけ」

亀「それでは、感想記事のスタートじゃ」

 

  • 1 仲代達矢劇場
    • 登場人物が5人の物語(映画としての評価)
  • 以下作中に言及あり
  • 2 演出と脚本が引き出す魅力
    • 仲代達矢が名演すぎるがゆえに……
    • 『人生最後の作品になっても……』
    • 最後に

 

 

続きを読む