物語る亀

物語る亀

物語愛好者の雑文

漫画『響〜小説家になる方法』(既刊7巻)感想と書評 マンガ大賞受賞作だけど、本好きからすると……

亀爺(以下亀)

「さて、またこの時期がやってきたの」

 

ブログ主(以下主)

「マンガ大賞の発表だな」

 

亀「主はこの時期、宿題の最後の総仕上げに忙しいから、それが終わってから楽しむのが毎年の恒例行事じゃの」

主「ちょっとだけお休みをもらったから、ここからはバンバン書いていかないと……目指せ毎日更新だ!」

 

亀「さて、マンガ大賞に話を移すと今年は小説を題材とした作品が受賞したの。あまり目立たん分野ではあるかも知れんが、意外な良作あるジャンルじゃ」

主「ぱっと思いつくのは『今日の早川さん』『バーナード嬢曰く』のような読書家あるあると詰め込んだギャグ要素が多い作品だったり、あとは『ひまわりさん』というこちらも日常要素が多い漫画があがるかな。

 あとはライトノベル原作ではあるけれど『ビブリア古書堂』なんかはドラマ化もされたし結構有名な作品かな」 

 

亀「漫画家を目指す漫画は数あれど、小説となると思い付かんの」

主「まあ、普通は漫画で表現するなら漫画家を目指すほうが餅は餅屋で説得力もあるし……小説家を目指す小説はいくらでもあるしな」

亀「その希少性も本作の1つの特徴かもしれんの」

主「じゃあ感想記事とレビューを始めて行こうか」

 

  • 1  マンガ大賞について
    • 今年のマンガ大賞について
  • 2 簡単な感想
    • 主人公の描き方
    • 芥川賞の価値
  • 3 この作品と相容れないところ
    • 最後に

 

 

続きを読む

映画『スカイクロラ』感想&考察、解説 『退屈』なことの偉大さ

スカイ・クロラ The Sky Crawlers

 

亀爺(以下亀)

「さて、今回は押井守作品を基にした実写映画が近いということで、押井作品を扱うということであるが……なぜここに来てスカイクロラなのじゃ?

 いや、悪い作品ではないが……もっと他にあるじゃろう」

 

ブログ主(以下主)

「何となく、スカイクロラに関してはいつか語らないといけないと昨年からずっと考えていたんだよね」

 

亀「元々主が押井ファンなのは知っておるが、もっと他にもあるじゃろう。攻殻機動隊は語っておるが、他にも『イノセンス』『パトレイバー』『ビューティフルドリーマー』の方が需要がありそうな気がするがの」

主「誰もが語る名作といえばその辺りだよね。

 だけどね……はっきりと言わせてもらうと、今の自分にとって1番考えなければいけない押井作品は、誰がなんと言おうと間違いなく『スカイクロラ』なんだよ。

 多くの人にとっては単なる押井作品の1つかもしれないけれど、自分にとってこの作品は非常に大きい意味がある。

 本当はこの作品について語ろうとしたら『戦後の若者文化と物語の関係性』についても語らなければいけないことなんだ。文字数にすると……多分3万文字はざっと超える。ちょっとした論文になるかもしれない。

 だけどさすがにそれだけ語ると誰も読まないだろうか、今作だけに注目して語っていくよ」

 

亀「賛否分かれることも多い押井作品じゃが、この作品は特に荒れる話題じゃの」

主「個人的にはアニメ映画史の中で1番と言っていいほど重要な人物で『アニメ』を『映画』にしたのは押井守だという評価だから。

 宮崎駿よりも重要だと思う

亀「そこは結構思い切ったことを言い出したの。

 それでは記事を始めていこうかの」

 

  • 1 初見時の感想
    • 『退屈な映画』
  • 2 日常系アニメとしてのスカイクロラ
    • サザエさんとスカイクロラ
  • 3 世界の動きと成長
    • 優一と水素
  • 4 選択が示すこと
    • 水素の変化
    • 本作の映像的革新
  • 5 押井守の失敗
    • ターゲット層の失敗
    • 最後に

 

続きを読む

リトルウィッチアカデミア 12話の感想と考察 文化祭が示す晴れ舞台の意味 (11話の感想も少し)

カエルくん(以下カエル)

「さて! リトルウィッチアカデミアの感想の時間だよ!」

 

ブログ主(以下主)

いやー、やっぱりこのアニメすごいわ……

 ここに来てこの話が来るか! って思っていて……本当は先週(11話)も記事にしたかったけれど、ちょっとやることが多くてさ」

 

カエル「良作ぞろいと呼ばれる今期の中でも数少ない感想記事をあげている作品だしねぇ」

主「本当は『落語心中』とかさ、あとは話題の『けものフレンズ』『幼女戦記』『ガンダム』『鬼平』あたりも超見たいんだけど! 映画を見てブログを書いてだと時間がなくて……

 そうこうしているうちに来週から春アニメが始まって……春以降は少し時間が取れるから、そこでどれだけ消化できるかの勝負になってくるね」

カエル「来期もすごく面白そうなのがあるんだよねぇ。

 『アトムザビギニング』『有頂天家族2』もあるし、岸誠二監督の『月がきれい』もすごく楽しみだし……」

 

主「しかもリトルウィッチアカデミアも継続だし、しばらくはアニメも安泰だねぇ……これに劇場アニメも大量に公開されるし、大忙しの毎日だわ。できれば話題になったテレビドラマくらいはチェックしたいけれど、それも難しいだろうなぁ」

カエル「それじゃ、序文はこの程度にして感想記事を始めるよ」

主「ちなみにこのブログではリトルウィッチアカデミアに1番近いアニメは『SHIROBAKO』であり、本作は『アニメについて語ったアニメ』であるという論調なので、この記事もその論調に沿って語っていきます。

 なぜそうなるのかはこの過去記事を読んでください」

 

blog.monogatarukame.net

blog.monogatarukame.net

blog.monogatarukame.net

 

 

  • 1 11話の感想
    • ここまでの物語の構成について
    • 11話の成長
  • 2 12話について
    • くじ引きの意味
    •  ダイアナの苦労
    • 最後に

 

 

続きを読む

映画『PとJK』感想と考察 恋愛スイーツ映画かと思ったら実は違う! 後半ネタバレあり

カエルくん(以下主)

「……いつも思うけれど、なんでこういう向いていない映画を見にいくのかな? キングコングを絶賛するような人が、 PとJKのような恋愛映画を見ても何も面白くないと思うんだけど」

 

ブログ主(以下主)

いや、食わず嫌いが1番ダメだから。とりあえずは鑑賞してみないと、評価はなかなか下せないよね」

 

カエル「いや、そうかもしれないけれどさ……それで酷評するというのは何だかねぇ」

主「まだ酷評すると決まったわけじゃないだろう!?

 ほら、『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』とかも結構よくて……女子中高生に見て欲しい映画を挙げろと言われたら、チアダンも候補に入ってくるよ。

 でも見る前は『どうせ広瀬すずが可愛いだけなんだろうなぁ……』って思っていたけれど、意外や意外、恋愛要素もそんなに多くないし、テーマが作中で一貫しているし……いい映画だったよ」

カエル「まあ、あの映画はそうだけど今回は土屋太鳳と亀梨和也だよ? ジャニーズ映画で恋愛映画だよ?

 絶対主みたいのは対象外だって

主「だけど対象外の人間だからこそ見えてくるものがあるんじゃないの?」

カエル「……まあ、そうだけどさぁ」

主「さあとりあえず映画の感想記事を開始するよ!」

カエル「……炎上しないといいなぁ」

 

 

  • 1 ざっくりとした感想
    • 不思議な構成
  • 2 キャストについて
    • 今作のMVP
  • 以下ネタバレあり
  • 3 不思議な構成
    • 『動かない』シーンの魅力
  • 4 恋愛作品の難しさ
    • リアリティの問題
  • 5 三人の役割
    • PとO
  • 6 終盤の儀式
    • 作品のテーマ
  • 7 パレードについて
    • 継承の物語
    • 最後に

 

 

続きを読む

映画『キングコング 髑髏島の巨神』考察と批評、ちょっと感想 僕たちが怪獣映画を見る理由 ネタバレあり

亀爺(以下亀)

「それでは、ここからはキングコングの考察の記事と行こうかの」

 

ブログ主(以下主)

「今回も語ることがたくさんあるから、長い記事になりそうだねぇ……」

 

亀「最近、この手の記事が長文化の一途を辿っておるの」

主「一応短くまとめようという思いはあるんだけど、次から次へと書きたいことが増えていって……もう全然止まらないのよねぇ

亀「まあ、それだけ思うところがあるからこそ、熱く語りたくなるものなのじゃろうが……」

主「でもこの作品はまさしく語るのにふさわしい作品であり、もしかしたらシンゴジラクラスのヒットをするかもしれないよ! ちょっと特撮……というか怪獣好きの日本人からしたら、ちょっと無視できないレベルの作品でさ。

 もしかしたらこのブログでも満足度年間1位もあるかもしれない!

 

亀「……その年間1位という言葉も毎月毎月言っているような気がしてくるの」

主「すごいよね。年間1位が毎月出てくるんだよ!?

 これほどの大豊作、なかなかないよ!?

亀「とりあえず年間1位という言葉の意味を辞書で調べたほうがいいの。

 さて、それでは本題のこの記事じゃが……今回は考察、批評の記事のため、その性質上どうしてもネタバレを含んでしまう。もちろん、ラストの展開などをそのままネタバレなどはせんが……」

主「ネタバレが嫌な方はこちらを読んでください。

 

blog.monogatarukame.net

 

それでは、感想記事のスタート!」

 

  • 1 今回のキングコングが示すもの
    • 初代のキングコングが果たしたもの
  • 2 ゴジラとキングコングの復権
    • アメリカ親父の復権
  • 3 今回の舞台がベトナムの理由
  • 4 日米の描き方
    • 船での脱出
    • 反戦映画として
  • 5 本作の描いた『願い』
    • 怪獣映画の本質
    • 最後に

 

 

 

続きを読む

映画『キングコング 髑髏島の巨神』感想と解説 こんな怪獣映画をずっと待っていた! ネタバレなし

カエルくん(以下カエル)

「えー、今回も初めに言っておきます。

 ツイッターであげたこの映画の短評がこのようになっております。

 

 

 

 つまり、かなりテンションの高い絶賛記事になりますので、いつも以上に熱の籠ったウザい記事になります。そこをご了承の上、お読みくだされば幸いです」

 

ブログ主(以下主)

「よっしゃー!! じゃあやるぞ!

 特撮だ! 怪獣だ! キングコングだぁ!! 

 王者の帰還だぜ! 

 昨年の『シンゴジラ』と合わせて、この映画を見ないで何を見るっていうんだよ!」

 

カエル「あんた、この映画を見る2時間前に『PとJK』も意外と傑作だったよ! ってtweetしているんだけど……」

主「もう全部忘れたね。記事にできないね。仕方ない、もう1度見に行くとしようか……ついでにキングコングも行こうかな」

カエル「……どっちもお気に入りじゃないか」

主「いいからキングコングを見るんだよ!

 語るんだよ! 叫ぶんだよ!

 マジで劇場で叫ばなかったのは奇跡だから! 拍手してもいいレベルだから! 何で自分から拍手しなかったのか、後悔するレベルだから!」

 

カエル「あのラストを見た後に立ち上がれなかったもんね……隣にいた人が『こいつ、大丈夫か?』という眼で見ていたよ」

主「この映画を見ないで何を見るっていうんだよ!

 全世界のオタクども、この映画を見て立ち上がれ! 

 オタクども悲しみの愛を見せろ!」

 

カエル「それっぽいこと言ってごまかしているでしょ? とりあえず感想記事を開始するよ。

 あと、今回はストーリーに言及するようなネタバレはしませんが、演出や公式設定(公式サイトに書いて有るレベル)のお話はするので、それすらも嫌な人は黙って映画館に行ってください。

 評価としては『今年NO,1クラスの大傑作であり、この映画を見ないと特撮映画を見てきた意味がない』というレベルです」

 

主「じゃあ、テンションマックスの感想記事を開始するよ!!!」

 

 

  • 1 ざっくりとした感想
    • シンゴジラとキングコング
    • 宣伝担当が素晴らしい!
  • 2 監督について
    • 様々な映画のモチーフがいっぱい
  • 3 明るい場面での絵作り
    • テーマについて
  • 4 シンゴジラと比べてみると……
    • なぜ大きさが変わってしまうのか?
    • 最後に

 

 

続きを読む

映画『パッセンジャー』感想と考察 極限の状況下であなたならどう行動する? 

カエルくん(以下カエル)

「この週も大きな映画が目白押しなんだよねぇ。特に3月はアニメ、邦画を中心に注目作品が多かったけれど、ここに来てハリウッド映画も大物が次々と公開しているね」

 

亀爺(以下亀)

「春休みということもあって子供や学生向けのアニメ、邦画が多く出てきたが、特に SFアクションの大作となると久々な気がするの」

 

カエル「意外と今年の3月、4月って大物アクション映画が少ないみたいだよね……これなら、ちょっと遅くしてこの時期に公開しておけば! と思う大作も多かったかも。『マグニフィセント・セブン 』とか」

亀「自社内では公開時期をずらすことは当然しておるじゃろうが、どうしても競合他社とは被ってしまうからの。観客の取り合いになり、意外とこの週や月はガラガラ……なんてことも多そうじゃ

カエル「こればっかりは読めないからねぇ……色々な行事やイベントとの絡みもあるから単純には言えないけれど、勿体ないなぁと思う作品もあるよ。これだけ面白いのに、もっと注目を集める作品があるからなぁって。

 今月は大きな洋画というと……それこそ『アサシンクリード』しかないんじゃないかな? あの映画も微妙だったから、余計にこの作品とキングコングにかかる期待は大きいよね」

 

亀「じゃがお預けをくらった分、洋画ファンは今週ウキウキとしておるのではないかの。

 それでは、感想記事を始めるとするかの」

 

  • 1 ネタバレなしの感想
    • 今作のキャストについて
  • 以下ネタバレあり
  • 2 脚本について
    • テーマとしての脚本
  • 3 タイタニックと本作〜作品解釈について
    • 本作のテーマとは?
    • 最後に

 

 

 

続きを読む